![edu (エデュー) 2008年 03月号 [雑誌]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51PO7gmdjXL._SL160_.jpg)
定価: ¥ 680
販売価格: ¥ 680
人気ランキング:
おすすめ度:

発売日: 2008-02-09
発売元: 小学館
発送可能時期: 通常24時間以内に発送
![edu (エデュー) 2008年 03月号 [雑誌]の詳細を見る](../../images/order.gif)
好きなものは好きでいいじゃないか!といきなり結論出してしまうのですが‥
edu (エデュー) 2008年 03月号 [雑誌]って読みました?結構すごいでしょ。いや凄いって言い方がいいのか悪いのか、わかりませんが、edu (エデュー) 2008年 03月号 [雑誌]の評価って私の場合どうも、こうなんていうか言葉にならんのです。
なので、冒頭のような結論を先に吐いちゃうのです。
edu (エデュー) 2008年 03月号 [雑誌]って好き嫌いで論じていいのかどうかわかりませんが、まあ個人的意見ですから許してやってくだされ。
でも、私は面白いと思うけどなあ。
ごく私的な意見かもしれないけれど、ちょっとしたところに「お!」と思うような発見があったり、
「へえ」と思うような一文があったり、著者のの力量が、そこここに現れています。
edu (エデュー) 2008年 03月号 [雑誌]はそんな部分もあったかと思うと、全体的に一本の筋もしっかり通っています。
そういう意味では、edu (エデュー) 2008年 03月号 [雑誌]はとてもバランスの取れた本なのじゃないかと思います。
だから、いい意味で失敗が無い本だと思ったりもします。こいつはオススメですよ。
子育てのヒント満載。
今春長男が小学校に入学することを知ってか知らずかアマゾンのおすすめリストに掲載されていた事がキッカケで、今年1月号から毎号買っています。
中身的にはいかにドラゼミに勧誘するかという下心も見え隠れするんですが、それを差し引いてもこの年頃の子供を持つ親には参考になる記事が満載です。
おかげで私も最近は子供に対して頭ごなしに怒る、ということが減ってきたかな?と・・・。
また、子供のための書き方講座などは子供向けというより手の悪ろき私にうってつけよねと思いながら見ています。
ただ小学生と一口に言っても1年と6年では大違いで、それを1冊の雑誌でカバーしようとするのが難しいのかなと思ったりも。でもそれもいつか行く道と参考になりますけどね。